

・GMOコインの特徴はどんなところ?
・口座開設はめんどくさいの?
初心者の方にも分かりやすいように紹介していきます。
- この記事の内容
- ・GMOコインの特徴や口コミ
・GMOコインの口座開設方法と入金方法
仮想通貨取引所ってたくさんあって違いがよくわからないですよね。
私はほとんどの国内取引所に口座開設をして目的に合わせて使っています。
実際に使ってみた経験での感想をお伝えしていくので使えそうだなと思ったら、ぜひ口座開設して使ってみてくださいね!
今回はスマホでの登録手順をご紹介しますが、PCでも順序は変わらないので是非参考にしてください。
それは解説していきます。
結論
・入金、出金、送金手数料無料が良い
・国内取引所の中では取扱仮想通貨の種類が多い
NFTの売買をするなら絶対に口座開設しておきたい取引所です。
送金手数料無料
GMOコインの特徴
オススメ度 | (5.0 / 5.0) |
販売所手数料 | 無料(スプレッドは別途必要) |
現物取引手数料 | Maker:-0.01%, Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料(振込手数料は別途必要) |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
取扱仮想通貨の種類 | 21種類 |
レバレッジ取引 | 2倍 |
GMOコインの評価ポイント
①送金手数料無料(販売所手数料・入金手数料・出金手数料も無料)
送金手数料無料が1番の評価ポイントです。
特にNFTを売買するときはメタマスクなどのウォレットへ送金をよく行うので手数料無料はありがたい。
現物取引手数料は取引所で多少違いますが、それほど大差はないので気にする必要はないかと。
販売所手数料は無料ですが、スプレッドは別途で必要になってきます。
約1万円のビットコインで585円のスプレッドが発生していました。(9/20)

販売所は相手がGMOコインとなるので手数料(スプレッド)が高くなります。
それに比べて取引所は相手がユーザーとのやり取りになるので、手数料が安くなります。
なるべく取引所で仮想通貨の調達をするようにしましょう!
②取扱仮想通貨の種類が多い
2022年9月21日現在の取扱仮想通貨の種類は21種類です。
レバレッジ取引が可能な国内取引所の中では1番多くの種類を扱っていることになります。
DMOコインで取扱のないコインが欲しい場合は
DMOコインから海外取引所へ送金
→海外取引所で取引する
→ウォレットへ送金
と1工程増えるのでめんどくさいですし、リスクも増えるのでできれば避けたいです。
取扱仮想通貨の種類が多いのは「使うことがあるかもしれない」ので少しでも多い方がいいですね!
NFTマーケットプレイスAdam byGMO
こちらはGMOコインのサービスではありませんが、GMOグループが運営している NFTマーケットプレイスです。
坂本龍一さんの戦場のメリークリスマスがNFTアートとして出品され話題を集めました。
Adam byGMOは日本円での取引も可能ですので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
DMOコインで仮想通貨のトレードを行い、利益でNFTを購入するというダブル利益を出すのも良いかもしれませんね!
口座開設手順を3STEPで解説します
口座開設の3STEPは以下の通り
STEP1|GMOコインに登録
STEP2|本人確認
STEP3|最終登録
準備しておくと良いものは、運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認書類。
順番に解説していきます。
STEP1|GMOコインに登録
まずは公式サイトにアクセス
>>GMOコインの公式サイトはこちら
①メールアドレスを入力して、「私はロボットではありません」に✔️
「口座開設(無料)を申し込む」をタップ
②入力したアドレスに届いたメールに記載のURLをタップ

③パスワードを2回入力して「設定する」をタップ
④メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップ

⑤「開設申込へ進む」をタップ
⑥お名前、国籍、職業など基本情報を入力

⑦約款、説明書を読み✔️を3ヶ所し、「ご本人確認書類の提出へ」をタップ

STEP2|本人確認(免許証など本人確認書類が必要になります)
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)などを準備しておきましょう。
①「選択する」をタップ
②「本人確認を始める」をタップ

③どの書類で本人確認をするか決定しタップ
④「次へ進む」をタップ

⑤写真を撮影する
⑥審査完了待ち
(タイミング次第ですが早ければ数十分、遅いと次の日になります。)

ここでスマホアプリもダウンロードしておきましょう!

STEP3|最終登録
申請が完了すると登録したアドレスにメールが届きます。
①口座開設コードを覚えて、「会員ページへログイン」をタップ
②口座開設コードを入力して「口座開設」をタップ

③SMSにメールがくるので番号を入力して「認証する」をタップ
④口座開設完了です!


お疲れまでした!
まとめ
今回はGMOコインの特徴や口座開設方法についてご紹介させていただきました。
GMOコインは送金手数料が無料です。
openseaなどでNFTを購入するときは取引所ウォレットからメタマスクへ送金することが必須。
私はその時に手数料を取られるのが嫌なので、NFTの売買が目的で仮想通貨を購入する場合は「GMOコイン」を使っています。
使い勝手も悪くありませんし、スマホアプリの操作でも十分と感じます。
ぜひご自身に合った選択をされて取引所を決めてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。