

仮想通貨取引所のおすすめで調べてBybit(バイビット)
が出てきたけど、どんなところがおすすめなんだろう?
こんな疑問にお答えしていきます。
仮想通貨取引所ってたくさんあってどこがいいのか、どんな特徴があるのか分かりづらいですよね。
この記事では初心者の方に向けてBybit(バイビット)の特徴やおすすめのポイントを詳しく解説して行きます。
ぜひ最後までご覧ください!
公式サイトはこちら
Bybit(バイビット)とは?

運営会社 | Bybit Fintech Limited |
名称 | Bybit(バイビット) |
代表者 | Ben Zhou |
設立 | 2018年3月 |
本社所在地 | シンガポール |
スマホアプリ | 対応 |
日本語対応 | 全て日本語対応 |
取扱通貨 | 200種類以上 |
取引手数料率 | 【デリバティブ】Maker : 0.01%~0% / Taker:0.06%~0.03% 【現物】Maker : 0.1%~0% / Taker:0.1%~0.02% |
レバレッジ | 最大100倍 |
Bybitは2018年3月に設立された、シンガポールの仮想通貨取引所です。
海外の取引所ではありますが、サイトは全て日本語ですしカスタマーサポートも日本語で24時間対応してくれますので安心して利用することができます。
世界最大の取引所はBinance(バイナンス)ですが、Bybitはビットコインの先物取引においては、Binanceに次いで世界2位となっています。
Bybit(バイビット)のおすすめポイント
Bybitをおすすめするポイントについて解説して行きます。
①サイト・カスタマーサポートが日本語対応
②使いやすいホームページのデザイン
③最大レバレッジ100倍追証がなく安心のトレード
④口座開設が5分で完了
⑤サーバーが強い
サイトが日本語対応で助かる
サイトが全て日本語で、カスタマーサポートも24時間年中無休で日本語対応となっているので安心です。
英語が苦手な方にはもちろん翻訳する手間もないのでストレスなく使用できます。
取引で困ったり分からないことなど、日本語で聞くことができるのは非常に助かりますよね。
海外取引所で日本語に対応している取引所は少ないのでおすすめとなっています。
使いやすいホームページのデザイン
サイトや注文画面、チャートなど非常に分かりやすく作られているので初心者の方にも安心です。
初心者〜プロトレーダーまで幅広く使用されており、日本でも多くのユーザーが使用しています。
追証がなく安心のトレード
Bybitには追証(追加保証金のことで自身が入金した証拠金以上の損失が出た際に、追加で資金を支払うこと)がないので、入金した証拠金以上の損失は出ないため安心してトレードができます。
とはいえ入金した証拠金が全て損失することはあるので、初心者の内はハイリスク・ハイリターンなトレードはしない方がいいでしょう。
国内取引所ではレバレッジ最大2倍となっていますが、Bybitは最大100倍までのレバレッジを任意で設定することができます。
口座開設が5分で完了
私が仮想通貨取引をはじめ、最初に開設したのがBybitの口座でした。
全て日本語ということもあり5分ほどで完了。
短期間のうちに楽しみにしていたトレードを体験することができました。
口座開設はこちらから
サーバーが強い
Bybitのサーバーはトップクラスの強さを誇り、Bybitのサーバーが落ちたら「使える取引所がない」と言われるほどでユーザーからの信頼を得ています。
トレーダーの方からするとサーバーが思うように動いてくれないと大きなストレスにつながりますよね。
まとめ
今回はBybit(バイビット)紹介させていただきました。
サイトは全て日本語、サポート面も全て日本語で解決することができできることから英語が苦手な方にも安心です。
ホームページもシンプルで使いやすく初心者の方にも安心。
レバレッジが最大100倍まで設定でき、追証がない為リスクを最小限にしてトレードすることができる取引所です。
トレードを体験して見たい方は登録もサクッとできるのでぜひやってみてください!