最高年率8%で預けて増やすビットレンディング【徹底解説】

最高年率8%で預けて増やすビットレンディング【徹底解説】
仮想通貨で迷う人
仮想通貨で迷う人

金利の高いビットレンディングで利益を得たい。
ビットレンディングのことよくわからないけど本当に大丈夫かな?
わかりやすく教えてほしい。

このような悩みを解決します。

レンディングとは?
持っている暗号資産(=仮想通貨)を貸し付けることで、賃借料を暗号資産でもらう消費賃借取引サービス。
期間終了後に「元本+賃借料」が償還される仕組みです。

本記事ではビットレンディングの特徴から始め方まで詳しく解説していきます。

仮想通貨をガチホしているだけの方はビットレンディングで運用するのがオススメです!

ビットレンディングに預けて効率よく稼いでいきましょう。

ビットレンディングがおすすめの理由

・国内最高賃借料率(年利8%)
・最速返還日数(7日間)
・初心者にもわかりやすいサイト
・自動複利運用

まずはビットレンディングとは何か?というところから読み進めてください。

先に始め方を教えて!という方はコチラからどうぞ。

ビットレンディングで運用するには仮想通貨取引所で暗号資産(=仮想通貨)を購入する必要があります。

当サイトのおすすめの仮想通貨取引所はGMOコインです。
手数料無料で非常に使いやすいのでよかったら使ってください!

手数料無料で使いやすい!!

ビットレンディングとは?

ビットレンディングとはどのようなものか解説していきます。

レンディングとは?意味と仕組みを解説します

レンディングとは?
持っている暗号資産(=仮想通貨)を貸し付けることで、賃借料を暗号資産でもらう消費賃借取引サービス。
期間終了後に「元本+賃借料」が償還される仕組みです。

ビットレンディングは海外暗号資産取引所や大口機関投資家への暗号資産の貸し出しを行うことで利益を得ています

私たちが貸した暗号資産を運用することで利益が出て、還元してくれるという仕組みですね。

ビットレンディングの概要

運営会社株式会社J -CAM(ジェイカム)
会社設立2020年5月
サービス開始2022年2月
運用開始日暗号資産を受理した翌日
出金期間7営業日以内

ビットレンディングを運営している株式会社J -CAM(ジェイカム)は、国内唯一である仮想通貨の専門雑誌「月刊暗号資産」を5年前から発行している信頼できる会社です。

貸し出し硬貨の種類と枚数

ビットレンディングで貸し出せる通貨と数量は以下の通り。

貸し出せる通貨最低貸出数量手数料(解約時)
BTC0.01BTC0.0005BTC
ETH0.1ETH0.00625ETH
USDT(TRC-20)200USDT1USDT
USDT(ERC-20)200USDT35USDT
USDC(TRC-20)200USDC1USDC
USDC(ERC-20)200USDC35USDC
DAI200DAI15DAI

TRC-20、ERC-20の違いはネットワークの違いです。(黒ETHと紫ETHのようなもの)
ちなみにTRCはトロンネットワーク、ERCはイーサリアムネットワークになります。

ビットレンディングでは途中で解約したときに手数料が必要になるのですが、TRCの方が手数料が安いのでUSDT・USDCを利用する場合はTRCを選択しましょう。

ビットレンディングでは時価総額の大きな比較的安定した硬貨を採用しています。
大体ですが日本円で2万円〜3万円分くらいで貸付が可能になるイメージですね。

解約時の手数料を考えると「USDCかUSDTのTRC-20」がおすすめですが、海外取引所の利用が必要となります。
ここを手間だと考える方はBTCかETHを運用するのが良いかと。

ビットレンディングのメリット3選

ビットレンディングのメリットを3つ紹介します。

・国内最高金利8%
・誰でも手軽に始められる
・返還日数が「7営業日」と最速

順番に解説していきます。

国内最高金利8%

最大のメリットは国内最高金利である8%というところです。

国内最大級の仮想通貨取引所であるコインチェックのレンディングサービスでも5%なので、ビットレンディングの金利が非常に高いことがわかります。

✔️なぜビットレンディングは金利が高いのか?

  1. 海外暗号資産交換業者や大手機関投資家に貸し出しているので利益率が高い
  2. 高い金利を実現するためにビットレンディング側の利益を削っている。

「月刊暗号資産」という国内唯一の仮想通貨の専門雑誌を運営していて、その事業基盤があるのでレンディング事業での利益率をある程度犠牲にすることが可能です。

誰でも手軽に始められる

ビットレンディングのサービスは誰でも簡単に始めることができます。
大体2万〜3万円分くらいから貸し出し可能なので大きなリスクがなく、安心して貸し出しができるかと。

またトレードのように分析力や情報収集能力が不要
チャート画面にかじりつく必要もないので、時間的な拘束がないのも始めやすいポイントですね

いい意味で貸し出ししていることを忘れることができて、気づいたときに増えている!という収入の柱を手に入れることができます。

返還日数が「7営業日」と最速

返還請求を受理した翌日から7営業日以内に指定したアドレスのウォレットに着金します。

途中解約をすると手数料というペナルティーがあるので計画的に貸し出しを行うようにしましょう。

ビットレンディングのリスク・デメリット3点

ビットレンディングのリスクやデメリットを3点紹介していきます。

会社倒産リスク

もし倒産してしまった場合、返金されるかどうかは不明です。

ビットレンディングの運営会社は2022年2月からサービス運営をしていて実績が少ないというのが事実。

何年もビットレンディングで貸し暗号資産を運用した結果や口コミ、評判を見ることができないのもデメリットですね。

価格変動により損をすることがある

もし仮想通貨の相場に大幅な下落があった場合に損をする可能性があります

レンディングをして仮想通貨の総数は増えるけど日本円に換金したときに損をしてしまうということですね。

これについては仮想通過のまま保有する。あるいはまたレンディングで運用することで解決できます。

途中で引き出せない

基本的にレンディング中の途中解約はできません。

もし貸し出している仮想通過が大暴落しそうだから売りたいと思っても不可能となります。

この点を不安に思われる方はUSDCやUSDCといった法定通貨と価格が連動しているものを選択すると良いでしょう。

ビットレンディングをおすすめする理由

なんと言っても金利の高さが魅力です。

他の取引所でレンディングサービスを利用しても運用方法は変わりません

だったら少しでも高いビットレンディングの方を選択したくなるのが当然ですよね。

  • ビットコインやイーサを持っているが使う予定がない
  • トレードなどリスクが高い運用はしたくない
  • 資産を手堅く増やしたい

このような方にビットレンディングは超おすすめです。

ビットレンディングの始め方4STEP

ここからは実際にビットレンディングを始める手順を解説していきます。

準備するは1点だけ。
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、運転経歴証明書、パスポート)を準備しておきましょう!

STEP1|公式サイトにアクセス&アドレス登録

まずは公式にアクセスしましょう

>>BitLending

▼「お申し込みはこちら」をクリック

▼メールアドレスを入力
利用規約に同意するに✔️をして「登録する」をクリック

STEP2|届いたメールから登録フォームを記入

▼登録したメールアドレスに届いたメールに記載のアドレスをクリック

▼必要な情報を入力して「入力内容確認」をクリック

STEP3|本人確認資料を提出

▼QRコードをスマホで読み取る
(PCで作業できる方はPCでもOKです!)

▼プライバシーポリシーを読んで「同意して次へ進む」をタップ

本人確認書類を選択し、注意事項を読んで「次へ進む」をタップ

▼表示される指示に従って本人確認書類と本人の写真を撮っていきましょう。

STEP4|サイトにログインし、通貨を送金

▼登録したメールアドレスに届いたメールの「マイページ」をクリック

▼メールアドレスとパスワードを入力して「ログインする」をクリック

認証コードが登録したメールアドレスに届くので認証コードを入力して「送信」をクリック

▼貸し出す通貨の種類に数量を記入する
「入金アドレスを確認する」をタップ

ウィルモ
ウィルモ

最低枚数を確認してください!

▼「貸出アドレス」に上で入力した枚数を送金する

▼ビットレンディングで入金が確認できると登録したメールアドレスにメールが届きます。

マイページにログインして自分が選んだ通貨が運用されていれば無事完了となります!

ビットレンディングのQ&A

複数のウォレットから送金しても大丈夫?

問題ありません。ただし申込数量に達してから貸し出し開始となります。

最短貸し出し期間はどれくらいですか?

最短貸し出し期間は1カ月です。

1カ月経過前の返還申請は却下されます。

なぜ金利が高いんですか?

  • 海外暗号資産交換業者や大手機関投資家に貸し出しているので利益率が高い
  • 高い金利を実現するためにビットレンディング側の利益を削っている。

この2点からです。

どの通貨での貸し出しがおすすめですか?

BTCかETHがいいと思います。

USDT(TRC-20)、USDC(TRC-20)もおすすめですが、海外仮想通貨取引所の登録や送金が必要になる為少し手間が増えます。

レンディングに税金はかかる?

レンディングの税金はかかります。

貸し出していた仮想通過が返却され、利子を受け取ったときに税金が発生します。

海外のレンディングサービスの方が金利が高いけど?

通過の銘柄や金利が高いのが魅力ですね。

  • 海外のレンディングサービスは金融庁の許可を得ていない
  • 日本語の問い合わせに対応していない

このあたりの問題が気にならない方は金利の高い方もいいと思いますが、初心者の方には間違いなくビットレンディングがおすすめです。

まとめ

今回はビットレンディングの特徴やメリット・デメリット、始め方を紹介してきました。

もう一度まとめると

  • 国内最高金利8%
  • 初心者も安心して使える

このような理由からビットレンディングは非常におすすめです。

仮想通貨を買って持っているだけなのは勿体無いので仮想通貨を預けて少しづつ稼いでいきましょう。

もう一度ビットレンディングの始め方を読む