【bitFlyer】メタマスクにイーサリアムを出金(送金)する手順を完全解説

【bitFlyer】メタマスクにイーサリアムを出金(送金)する手順を完全解説
仮想通貨で迷う人
仮想通貨で迷う人

bitFlyerからメタマスクに送金したい。
分かりやすく手順を教えて!

今回はbitFlyerからメタマスクへ出金(送金)する手順を記事にしました。
送金が初めてという方にも分かりやすいように画像多めで進めていきます。

注意するポイントはメタマスクのウォレットアドレスを間違えないこと。
手入力はせずにコピー&ペーストで入力すると間違いが少なくてオススメです。

口座開設がまだというかたはこのページをブックマークして先に口座開設しましょう。

当サイトのオススメ

メタマスクも必要なのでまだ作成していない方はメタマスクをダウンロードして作成しておきましょう。

それでは早速解説していきます。

bitFlyerからメタマスクにイーサリアムを出金(送金)する方法

bitFlyerからメタマスクにイーサリアムを出金(送金)するのは2STEPで完了します。

STEP1|出金(送金)先アドレスの登録
STEP2|メタマスクにイーサリアムを出金(送金)

STEP1|出金(送金)先アドレスの登録

▼bitFlyerにログインして「入出金」をタップ

▼出金(送金)したい仮想通貨の銘柄をタップ
(今回はイーサリアムを送金します。)
→「出金」をタップ

▼「外部イーサアドレス登録」をタップ

▼登録したメールアドレスにメールが送付されます。
送付されたメールに記載のURLをタップ

▼ラベルには名称を記入(なんでもOK)
イーサアドレスにはメタマスクのウォレットアドレスを記入。
ウォレットアドレスはコピー&ペーストで記入しよう!

記入できたら「次へ」をタップ

▼アドレス所有者「お客様本人」をタップ

▼送付先「プライベートウォレット等」をタップ

▼国地域・都市選択「日本」を選択して「次へ」をタップ

▼記載の内容を確認して✔️

▼Google Authenticatorに表示された認証コードを入力

▼外部イーサアドレス登録完了のメールが届きます。

STEP2|メタマスクにイーサリアムを出金(送金)

▼先程登録したアドレスがあるのでタップしましょう。

▼出金(送金)数量を記入しましょう。
出金手数料が0.005ETH必要なのでこの分は残しておきましょう。

▼内容を確認して「出金」をタップ

▼Google Authenticatorに表示された認証コードを入力

▼送金確認のメールが届きます。

▼送金完了のメールが届きます。

出金(送金)できているか確認

イーサリアムがちゃんと送金できているか不安になるので確認していきましょう。

bitFlyerで確認

①ログイン画面から「出入金」をタップ
②画面右上の「入出金履歴」をタップ
③完了のタブで確認する

メタマスクでの確認方法

①画面左上の「三本線」をタップ
②「アクティビティ」をタップ
③受け取ったETHで確認

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 18.jpg

まとめ

今回はbitFlyerからメタマスクにイーサリアムを送金する手順を紹介しました。

注意する点は最初に書いたようにメタマスクのウォレットアドレスを正しく入力すること

手入力だと間違える可能性があるので必ずコピペで入力しましょう。

ここまでくればNFTの購入はすぐできます。

OpenSeaというマーケットプレイスから購入していきましょう!