

bitFlyerで口座を開設して仮想通貨や NFTに挑戦したい。
口座開設の手順を教えてほしい。
こんな方に口座開設に必要な5つの手順をお伝えします。
bitFlyerは
・取引所手数料無料
・ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの主要コインの取引可能
・ビットコインの取引量No,1※
・三井住友銀行からの振込手数料などが無料
・Tポイントをビットコインに交換できる
※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
もちろん口座開設は無料、維持費もかかりません。
口座開設は10分ほどで完了。
その後審査があって最短で当日、遅くても次の日の午前中には取引可能になります。
準備するもの
以下の2つを準備しておくと良いです。
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)
・2段階認証用アプリダウンロード(Google Authenticator)

口座開設5つの手順
口座開設の手順は次の通り。
手順1|メールアドレス、パスワードの登録
手順2|2段階認証の設定
手順3|本人情報の登録、取引目的の登録
手順4|本人確認書類の提出
手順5|ログインの確認
難しそうに感じるかもしれませんが、意外と簡単にできるのでご安心を。
それでは始めましょう!
手順1|メールアドレス、パスワードの登録
まずは公式サイトにアクセス
>>bitFlyer公式

①メールアドレスを入力して「登録」をタップ
②メールに記載されているキーワードを入力して「次へ」をタップ

③パスワードを入力して「設定する」をタップ
⑤規約に✔️を入れて「同意する」をタップ
手順2|2段階認証の設定

①「認証アプリを使う」をタップ
②「次のステップへ進む」をタップ
Google Authenticator(認証アプリ)のダウンロードがまだの方は↓からどうぞ


ここだけ少しややこしいです↓
③認証アプリを使うの画面のアカウントキーをコピーして、Google Authenticator(認証アプリ)のキーに入力
④「追加」をタップ

⑤Google Authenticator(認証アプリ)で生成された確認コードをタップ→ペーストして「認証する」をタップ
⑥2段階認証設定をして「設定する」をタップ
手順3|本人情報の登録、取引目的の登録

①ご本人確認資料「入力する」をタップ
②ご本人様情報を4ページ入力して「登録する」をタップ

③「続いて取引目的等を入力する」をタップ
④お客様の取引等の目的の確認を5ページ入力して、入力内容を確認後「登録する」をタップ
手順4|本人確認書類の提出

①「続けてご本人確認資料を提出する」をタップ
②「クイック本人確認」をタップ
③登録情報を確認して「次へ」をタップ
④本人確認書類の種類を確認して「次へ進む」をタップ
⑤「ホームへ戻る」をタップ
手順5|ログインの確認

①スマホアプリをダウンロード↓

②ログインをタップしてメールアドレスとパスワードを入力
③Google Authenticator(認証アプリ)で生成された6桁の数字を入力
あとは最短で当日、遅くても次の日の午前中には審査がおります。
審査がおりるまで待ちましょう。
まとめ
今回はbitFlyerの口座開設の手順を紹介させていただきました。
あとは審査がおりればいつでも仮想通貨の売買が可能になります。
仮想通貨を購入できれば NFTの購入もできますね!
日本で仮想通貨・ NFTはまだ馴染みが薄く数%の人しか参入していないと言われています。
これからもっと市場は伸びるでしょうし、身近なものになっていくはずです。
仮想通貨や NFTの領域は非常に面白いので一緒に楽しんでいきましょう!
仮想通貨の購入方法については下記の記事でわかりやすく解説しています。
是非ブックマークして参考にしてください!